かどまつの競技クイズ記・旅行記

大学でクイズサークルに所属しております。日々得た知識などを豆知識として掲載していけたらと思います。また歴史(特に室町時代〜江戸時代の日本史)も好きなのでその方向に特化した記事も書いていこうと思ってます。ときどき旅行記も載せます。

たびにっき② 四国周遊パート1

お久しぶりです。更新がしばらく無かったですが、今回は旅行記です。

先日コロナにも注意しつつ四国に行ってきました。その紀行文を書こうと思います。

 

まずとりあえずルートから、今回は和歌山港から徳島港まで出てるフェリーで行きました。朝に南海電車が遅延し、フェリーも一本遅れたものに乗船。早速予定が乱れる。

続きを読む

真の教養人を目指して~パート3 京都二条城

こんばんは。今回は日本の古都「京都」についていくらか書きたいと思います。というのは、筆者が今「京都検定」というマニアな検定の勉強をしているからです。京都は日本の歴史の中心(中世以降は中心とは言えませんが)に常に存在し続けた街ですから、京都を知ることで日本の歴史の様相も浮き彫りになってきます。というわけで、今回はいくらか有名なスポットである二条城に焦点を当ててみました。

 

京都にある城と言えば二条城が有名でしょう。他にも伏見城などありますが…。城といっても豪勢な天守閣があるわけではなく、どちらかというと屋形風の建物です。たしかに京都の真ん中に姫路城のようなデッカイ城を建てるのも忍びなさそうですから…。二条城は、江戸幕府を樹立した徳川家康が京都に建てた京都の出張所のようなものです。将軍の上洛時には、ここが居城となりました。(といっても、3代家光以降は将軍は上洛せず、次に将軍が京都に行ったのは幕末、14代家茂の時と言われています。なので、二条城自体は整備されず、かつてあった天守閣も火事で無くなってしまっています。幕末には慶喜大政奉還を行い、二条城は、江戸幕府の樹立と崩壊両方の舞台となったわけです。二の丸御殿には当時の有名な絵師の狩野派が手掛けた装飾が目を惹きます。また、小堀遠州作庭の庭は天下人の城郭に相応しく、非常に美しいものです。最近は夏のイルミネーションなどコラボイベントも多く開催されているので、興味があれば是非行ってみてください。


今回は短いですがこの辺りにしておきます。

ありがとうございました。


真の教養人を目指して~パート1

こんばんは。

今回からまた変わったシリーズで記事を書いていこうと思います。このシリーズでは、豆知識シリーズからまた一段階難易度を上げた知識について書いていこうと思います。クイズの世界でも比較的知っているか知っていないかが別れるような層ですね。

こういう記事を書くのは、半ば私自身の復習もかねてというところもありますが...。まあ、連載記事は多い方が続きやすいだろうというくらいの気持ちです。

このシリーズで書いているのは、あまり一般には知られてない(私の独断と偏見ですが)はずのものだと思いますので、気になるものは何個か頭に取り入れてみてください。

 

続きを読む

ベタ問から学ぶ豆知識‐その3 特集あの現象の名前

こんにちは。今日はクイズ系記事です。

今回は「現象の名前」に焦点を当てて記事を書いていこうと思います。現象・効果の種類はクイズでも様々な種類が聞かれるため、覚えるのも一苦労ですが、この記事でその少しでも知ってもらえればと思います。

今回は問題文を少し砕いてヒントを列挙しました。

 

続きを読む

たびにっき① 真如堂(京都府)

 こんにちは。今回は旅行の紀行文シリーズたびにっきの第一弾です。最近行った場所などについて不定期でリポートする記事です。今回は、京都府京都市にある真如堂に行ってきたときについて書きたいと思います。量としてはそこまで多いわけではありませんが...是非読んでくれれば幸いです。

続きを読む

ベタ問から学ぶ豆知識-その2

 

 

こんにちは。前回に引き続き、ベタ問から学ぶ豆知識シリーズの第2弾です。

今回も、新しい知識を少しづつ仕入れていきましょう!今回はノンジャンルからの出題です。(何回かに一回は特集テーマに沿った問題記事を書こうと思っています)

 今回も問題は5問、と言いたいところですが、1問のボリュームがそれなりになってしまったので3問です。ぜひ読んでいただければ幸いです。

 

続きを読む