かどまつの競技クイズ記・旅行記

大学でクイズサークルに所属しております。日々得た知識などを豆知識として掲載していけたらと思います。また歴史(特に室町時代〜江戸時代の日本史)も好きなのでその方向に特化した記事も書いていこうと思ってます。ときどき旅行記も載せます。

たびにっき② 四国周遊パート1

お久しぶりです。更新がしばらく無かったですが、今回は旅行記です。

先日コロナにも注意しつつ四国に行ってきました。その紀行文を書こうと思います。

 

まずとりあえずルートから、今回は和歌山港から徳島港まで出てるフェリーで行きました。朝に南海電車が遅延し、フェリーも一本遅れたものに乗船。早速予定が乱れる。

 

徳島に着いて最初に行ったのは徳島城です。元は徳島藩蜂須賀氏の居城であった城で、今は跡が残っています。下の写真は城門です。徳島城は少しだけ寄って、そのあと電車で徳島から高松まで移動。特急自由席まで乗れる切符なので、めちゃくちゃ楽でした。

f:id:usiwakakun:20201127003214p:plain

徳島城

高松駅から近い高松城へ。高松城は海にほど近い水城で、瀬戸内海の海水を引き入れています。元は豊臣秀吉から土地を与えられた生駒氏がはいってましたが、その後松平氏が城に入りました。この時領地を与えられた松平頼重は、水戸光圀の実の兄です。天守閣等は残っていませんでしたが、櫓がいくつか残っていました。この写真は天守閣のあった場所を撮ったものです。写真右の橋は本丸と二の丸をつなぐ唯一の橋で、これを落とすことで本丸を二の丸から完全に切り離すことができます。
ここだけでなく、四国の城は比較的水城が多いイメージでした。都市が海の近くに発達してるのでそう言われるとそうなんですが…
この後、丸亀駅に移動しました。

f:id:usiwakakun:20201127003300p:plain

高松城天守台)

丸亀駅から丸亀城へ。と言っても、夜が遅かったので天守閣は開いておらず、ただこの時期はライトアップをしていたので、天守閣の前まで行ってきました。下は夜の天守閣です。
この後、丸亀のゲストハウスに泊まりました。主の人も優しく、非常に良かったです。驚いたことに、同じ宿に東大生の人も同じタイミングで滞在していました。晩御飯はせっかく丸亀に来たので、地元のうどん屋さんに行きました。美味しかったです。

f:id:usiwakakun:20201127003425p:plain

丸亀城天守

2日目は朝から山の方まで行きました。下の写真は大歩危峡です。 広大な山の下に清流が流れており、圧巻の景色でした。2枚目の写真は電車が映っているものです。同じ場所に撮り鉄らしい人もいたので、結構レアな写真が撮れたんだなぁと言った感じでした。3枚目の写真は丁度太陽光が差してきた時に撮ったものです。この後太陽光が鬱陶しくなって苦しめられる未来も知らず、呑気に写真を撮っています。写真はありませんが、この後大杉に行きました。大杉は樹齢3000年の杉で、屋久杉とも並ぶ大きな杉の木です。こんなに大きな木があるんだといった感じで圧倒されてました。聖徳太子がいた頃も関ヶ原合戦が起こった時も戦時中もここにあったことを考えると、感慨深いものです。山奥あるあるですが、やはり虫と動物が怖いです。比較的都会育ちのナヨナヨなので、マムシ注意の看板を見るだけでびびってしまいます。山にはスズメバチマムシはつき物です。昔の人は鉄道などもなく山を越えたりしてたので、本当に凄いなぁと思います…

f:id:usiwakakun:20201127003531p:plain

大歩危

f:id:usiwakakun:20201127003556p:plain

大歩危

f:id:usiwakakun:20201127003618p:plain

大歩危(太陽と共に)

その後また丸亀に戻り、昨日行けなかった丸亀城へ。現存天守閣として有名な城です。一枚目は天守閣の下から撮った写真、2枚目の写真は門から撮った写真です。歴史的には、生駒氏、山崎氏、京極氏が入った城で、隣の高松城とは相対して外様大名が入りました。地元の人に聞いた話によると、近くの土器川を境に両藩が分かれていたそうです。境の近くに城を置いて睨みを効かせようとしたということなんでしょうか…。天守閣は、さすが、現存天守当時の面影や趣工が見られました。石落としや狭間などの戦闘用の遺構も残っています。階段が急だったのにも現存天守らしい雰囲気を感じました。

f:id:usiwakakun:20201127003708p:plain

丸亀城天守閣(昼バージョン)

f:id:usiwakakun:20201127003733p:plain

城門の前から

その後、丸亀から松山まで移動。電車に乗る前に、ネットでも有名だったうどん屋さんに行きました。(うどん屋さん行き過ぎ)コシがあって美味しかったです。上に乗ってた天ぷらも絶品。
長いのでこの辺りで一度切ります。後半はまた後日。

では。